♪草津よいと~こ 一度~はおいでア ドッコイショ♪
草津節であまりにも有名な草津温泉です。
私は京都府在住ですが、今までに5,6回訪れています。
スポンサーリンク
草津温泉の観光拠点は湯畑ですね^^

妻と旅行したときです。妻は草津温泉が初めてでしたので、そりゃもう感動していました。
お宿の浴衣で湯畑周辺をそぞろ歩き・・なんて温泉情緒に浸れること間違いなし!!
日本人に生まれてよかったなぁと思える瞬間ですよ。

湯畑周辺には、魅力的な食事処(テイクアウト)が結構あるんです。
私のイチオシは『やきとり静』さん。18cmの串にささったトリのジューシーなこと。
草津温泉に行ったら、必ずいただきます。夕飯前でも食べます。
トリさんですから、そんなに胃に負担はかからない・・と思います。

湯畑から去りがたく、出発の日にもついつい写真を撮ってしまいます。
お宿はいつも草津ホテルです。リーズナブルです。

草津ホテルが片岡鶴太郎さんの常宿だってことを行って初めて知りました。

草津ホテルとなりの片岡鶴太郎美術館で購入しました。
最初、草津ホテルに泊まったときは、草津温泉のことを何にも知らずにお宿を選びました。
あんな秀逸なお宿を選ぶなんて、超ラッキーだったと思っています。
何といっても、宿の方々の接客が丁寧で自然で、まずはそこに惹かれました。
お宿を選ぶときは、やはりお値段も気にしますよね。
リーズナブル価格にしようと選んだ草津ホテルですが、そのお値段に比して、料理内容や設備の立派なことに驚きました。
何であの価格でここまでの料理やサービスができるのかってビックリ、そして妻と大喜び!
最初に泊まったとき、草津ホテルに車をおいて、湯畑の方に散策に出かけたのですが、湯畑周辺の道路の狭さと言ったら・・ちょっと怖いものがありました。
観光客もたくさんいますし、それに道路が狭い。
そんなところを車で行かなくてはならないんです。
私としては遠慮したいですね。旅先でそんな変な緊張感を味わいたくありません。
その点、草津ホテルなら駐車場までゆったりと運転できるんです。また、湯畑もすぐ近くです。
むしろ、湯畑までの道にお土産屋さんがたくさんあるので、散策が楽しめるという利点があります。
草津温泉で泊まるなら、まちがいなく草津ホテルがお勧めです。ただ、予約がとても取りにくいので、うんと早めに予約するか、宿の都合に合わせて旅行日程を決める必要があると思います。
草津ホテルは西の河原露天風呂に近いんです!
まずは西の河原露天風呂の公式サイトをご覧ください。⇒西の河原露天風呂公式サイト
どうです? この解放感、広々とした露天風呂!
残念ながら、体は洗えません。
でも、何百人が入れるんだろう?って思ってしまいますよね。

西の河原露天風呂までの道中です。横に歩道がありますからご安心を。

草津ホテルから10分ちょっとで、たどり着きます。
私の場合、まず湯畑周辺を散策して、草津ホテルに戻り、西の河原露天風呂に入ります。
美味しい夕食とお酒を堪能してから、草津ホテルの温泉に浸かります。
体がふやけそうですが、これが至福の時間になります。

草津温泉に行ったとき、こんなおまけの年もありました。
草津温泉から万座温泉に向かうときでした。白根山ロープウェイの乗り場を通り越して、休憩所でやすんでいたときのことです。

うっそー!虹がこっちへ向かってきている
このときは、車の中で妻とけんかしていたのですが、休憩しようと思って展望パーキングに車を停めて、虹が見えたとたんに、今までのことを忘れてしまいました。
はるか空の向こうから、虹がこちらにやってきてアーチになったのですから。
一生に一度の出来事だったのかもしれません。

巨大なアーチになりました。