あなたは、お風呂掃除毎日していますか?
我が家は一応毎日サッとしています。
掃除の時間は5分くらいしか、かけていませんが、
バスタブは柔らかいスポンジで擦ってから、手のひらで「キュキュッ」
という音がするまで丁寧にやっています。
でも、銅石鹸がまたとんでもない状態になりました。
以前、1年半ほど前に完全に銅石鹸を落としたので、
それ以来、銅石鹸には無頓着でした。
銅石鹸って目立ち始めたらあっという間ですね。

どうです!見事な銅石鹸の輪っかがグル~リ…
光りの加減でよくわからないんですが、
銅石鹸の輪っかの下方全体がブルーに変色してしまいました。
バスタブの腰掛のところも真っ青なのがよくわかると思います。
スポンサーリンク
銅石鹸で真っ青だったバスタブを真っ白に変身させましたよ。

どうでしょうか?ほぼ白くなりました。
実は1年半前にも銅石鹸を落としたことがあります。
そのときの実録はこちら↓ ↓ ↓
銅石鹸ってズボラかますと、頭もたげるんですねぇ(^^;)
以前、銅石鹸を落としたときはジョンソンスクラビングバブル強力バスクリーナーを使いましたが、現在は販売されていません。
その代わり、より強力になったと評判の『スクラビングバブル激泡バスクリーナーEX』を購入しました。


クエン酸とかアンモニア水で銅石鹸が落ちる…なんて情報も巷ではあるようですが、写真の、我が家のバスタブのように真っ青になってしまったら、迷わずに
『スクラビングバブル激泡バスクリーナーEX』を使ってくださいね。
あれだけ、ひどくなるとクエン酸やアンモニア水なんて焼け石に水ですから。
なお…妻が娘とお風呂に入ったときに
『バスタブ、メラミンスポンジで擦ってみたよ。ちょっとは青いのが取れた気がする』
ひょえ~!アホ、ボケ、カスと怒りはしませんでしたが、
二度とメラミンスポンジで擦らないようにやんわりと伝えました。
バスタブが傷だらけになって、銅石鹸どころかカビだらけになりますから。
『スクラビングバブル激泡バスクリーナーEX』を使ってくださいね。
あれだけ、ひどくなるとクエン酸やアンモニア水なんて焼け石に水ですから。
なお…妻が娘とお風呂に入ったときに
『バスタブ、メラミンスポンジで擦ってみたよ。ちょっとは青いのが取れた気がする』
ひょえ~!アホ、ボケ、カスと怒りはしませんでしたが、
二度とメラミンスポンジで擦らないようにやんわりと伝えました。
バスタブが傷だらけになって、銅石鹸どころかカビだらけになりますから。
1回目のスプレー


銅石鹸の模様が変化した!やはり効果あり。
1回のスプレーだけで銅石鹸が落ちるなんて思っていません。
『スクラビングバブル激泡バスクリーナーEX』の注意書きには
10分以上放置するな!と書いてあるのですが、私の場合
30分ほどは平気で放置しました。
ここは自己責任でお願いします。
2回目のスプレー

かなり念入りに泡だらけにしました。

まあまあかな。腰掛の青い色は落ちました。
銅石鹸でしつこいのは何といっても、風呂の湯の一番高いあたりです。
つまり、空気と接するところですね。
そこらあたりが、いちばん化学反応がすすむのでしょうか?
3回目のスプレー

貼ってあるのはキッチンタオルを半分に切ったものです。
しつこい銅石鹸はバスタブのぐるりに真っ青になって付きます。
そこで、その輪っか状の銅石鹸に思い切りスプレーをして、
キッチンタオルを貼り付けました。
キッチンタオルにスプレーの成分を浸み込ませて、
したたり落ちるのを防ぎ、銅石鹸に効果的に効かせようという作戦です。

う~ん、敵ながらあっぱれ。まだ消えない…
4回目のスプレー

最初にスプレー⇒キッチンタオル⇒再度スプレー!
キッチンタオルをスプレーでサンドした状態です。

きれいでしょ^^
厳密に言いますと、輪っか状の銅石鹸の芯の部分はうっすら残っているんです。
これは仕方ありません。
家を購入した当初から、銅石鹸の知識があれば、もっと的確に掃除していたのですが。
なにせ銅石鹸という言葉自体を知ったのが2年ほど前ですから(^^;)
4回目のスプレーにして、やっとのことで銅石鹸を退治しました。
かかった時間は全部で2時間くらいです。
このくらいの時間であれば、そんなに負担ではないですよね。
|
銅石鹸を落とすには毎日スプレーした方がいいのかな?
私の場合、風呂掃除は毎日やりますが薬剤とか使わないんです。柔らかいスポンジに石鹸付けてゴシゴシだけです。
石けん???そうです。カビの温床となる石鹸を使っています。
でも大丈夫ですよ。手で擦ったりしてよく石鹸成分を落としていますので、
カビが発生してひどい目に遭ったなんてことは一度もありません。
でも、銅石鹸は別物です。
銅石鹸とは・・
給湯機および配管(銅管使用の場合)から溶出した「わずかな銅イオンと脂肪(身体から出たもの)」または「わずかな銅イオンと浴用石けんの脂肪」との反応によって生じた「銅石鹸」が、空気中の酸素、炭酸ガスと更に反応して青い色になったものです。
ん?ひょっとして石鹸成分を落としたつもりでも、給湯機および配管(銅管使用の場合)から溶出した「わずかな銅イオンと脂肪(身体から出たもの)」または「わずかな銅イオンと浴用石けんの脂肪」との反応によって生じた「銅石鹸」が、空気中の酸素、炭酸ガスと更に反応して青い色になったものです。
銅イオンと石鹸の脂肪との反応で銅石鹸の反応が進んでいるのかも…
ま、今は気にしないことにします。
銅石鹸はマジックリンでも落ちるという情報もあるんですが、
あれって換気扇なんかに使う強力なやつですよね。
ちょっと抵抗あったので、風呂用洗剤の『スクラビングバブル激泡バスクリーナーEX』にしたんですが。

買い過ぎたかも!
銅石鹸落とすのに『スクラビングバブル激泡バスクリーナーEX』を8本も購入しました。
いや、そんなに使うつもりはなかったのですが、送料無料にするにはそれだけ必要でしたので。
結局2本を使い切らないうちに銅石鹸はきれいに落ちましたが。
毎日、ほんのちょっとずつスプレーして風呂掃除してみることにします。
1年後もバスタブがきれいなままなら『スクラビングバブル激泡バスクリーナーEX』の
効果があったことが実証できますから。
やっぱり、バスタブの中も石けんで洗うことはしばらく止めてみます。
イタズラに化学反応を促しているかもしれませんので。
|
バスタブ掃除のついでにバスミラーもきれいにしてみた!

水垢だらけなのが、よくわかります。

こんなにきれいになりました。
さて、種明かしは、


そう、単に買い替えただけです。
以前、水垢だらけのバスミラーを研磨剤やらで磨いてきれいにしたことがあります。
でも、延べ10時間くらいはかかりました。
そんな労働力と労働時間を使うのは本当に非効率だと思い知らされました。
税込みで3000円ほどの買い物ですので、サッサと購入して、
貴重な時間は無駄にしたくないものです。
でも、延べ10時間くらいはかかりました。
そんな労働力と労働時間を使うのは本当に非効率だと思い知らされました。
税込みで3000円ほどの買い物ですので、サッサと購入して、
貴重な時間は無駄にしたくないものです。
さいごに
銅石鹸は本当に厄介で、見た目もかなり悪いです。親戚やお客さんが泊まりに来たときなど、ちょっと恥ずかしいですよね。
何も大掃除の季節じゃなくても、お風呂はいつもきれいにピカピカにしておきたいものです。
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
コメント
[…] ディスカバー・ジャパン銅石鹸を簡単劇的に落とす最強の方法でバスタブが真っ白になったよ★https://discovery-japan.biz/archives/5671銅石鹸がまたとんでもない状態になりました。以前、1 […]
我が家のバスタブは使い始めて1年数か月 1年目の頃は全く問題なかったのですが、今頃になって急に青いシミが出始めました。panasonicに相談したらアンモニア水とお酢でこすって水で流してください と言われ、実行しましたがあまりの強烈なにおいに具合が悪くなり、直ぐに水で流しましたので効果はゼロでした。その後このサイトに出会い、同じ思いをなさった方が、写真入りで丁寧に経験談を載せてくださり、ジョンソンのバスクリーナーも紹介してくださった事を知りました。お陰様で、我が家のバスタブも青いシミが消えそうです。昨日今日とまだ2回しか掃除していませんが、あと数回でシミが消えそうなので本当に感謝しています。どなた様かは存じませんが本当にありがとうございました。
バスタブがきれいになったとのこと、なによりでした。
青いシミの銅石鹸は放っておくと、また色づき始めますので週に2,3回はジョンソンの泡泡をふきかけてくださいね。
私は毎日、ほんのちょっと吹きかけて軽く掃除しています。
巷のプロのサイトでも、アンモニアを推奨するかのような書き方していますよね。
でも、あの臭いに耐えるのは、まず無理です。私は家の者から罵声を浴びせられました。
いろいろ試してみて、ジョンソンのクリーナーに落ち着きました。
どうぞ、きれいなバスタブを維持してくださいね。