「父の日」は「母の日」と比べてどうしても影が薄いという印象ですよね。
だからこそプレゼントをもらったお父さんは、期待してなかった分、きっと喜びも大きいはず\(^_^)/
でも、普段会わないし、お母さんの好みは知っているけど、
お父さんの好みまであまり知らないなぁ・・・。もう、60代だし。
というあなたも、これからが親孝行のときですよね。
母の日の「お花」のような定番があればいいですが、父の日はなかなかそういうものがありませんね。
強いて言えば「ネクタイ」ですが、60代といえば、定年退職している方が多いと思いますので、手持ちのネクタイで十分、という方や、普段ネクタイを使わないお父さんには贈れないプレゼントです。
そこで、60代のお父さんへの「父の日」おすすめのプレゼントをランキングでご紹介して、
さらに、プレゼントの平均予算や相場も調べてみましたのでぜひ参考になさってくださいね。
スポンサーリンク
60代のお父さんへの父の日プレゼント!おすすめランキングTOP10!

ちなみにTOP10内での順位はさまざまでした。
・食事(グルメギフトも含む)
・洋服(ポロシャツなど)
・お酒
・ネクタイ
・スポーツ用品
・財布
・手紙やメール
・商品券
・腕時計
・健康グッズ
・洋服(ポロシャツなど)
・お酒
・ネクタイ
・スポーツ用品
・財布
・手紙やメール
・商品券
・腕時計
・健康グッズ
お酒好きのお父さんなら、普段あまり口にできない地方のお酒や高級ビールなどいいかもしれません。
ゴルフをされるお父さんにはゴルフボールはいかがでしょう。
名前やイラスト、写真などを入れるサービスもあるのでオリジナルのゴルフボールになりますよ。
ゴルフボールだけでなく、「名入れ」はお酒のプレゼントやグラスにも入れてくれるお店もありますので一度検討してみてはいかがでしょうか。
|
例えば歩数や血圧計の他、野菜嫌いのお父さんには青汁や野菜ジュースなどもいいですね。
そして、TOP10に何気なく入っている「手紙やメール」♪
これはお金もかからないし、特に手紙はすべてのプレゼントに
添えることができて、喜ばれること間違いなしですね。
父の日のプレゼントの平均予算は?相場はいくら?

これは、立場によっても変わってくるようですが、
娘から実父には約3000円~5000円が一般的のようです。
それ以上になると、そんなにお金を使わせてしまったのかとかえって困ってしまうお父さんもいます。
しかし、これが義父になると気を使ってのことか、もう少し奮発する傾向にあるようです。
息子からなら、社会的な地位なども考慮して、約5000円~といったところでしょうか。
そして、ランキングには入っていませんでしたが、旅行のプレゼントというのも大変喜ばれます。
でもこれは一般的な予算ではできないので、何年かに一度プレゼントする・兄弟とお金を出し合ってプレゼントする・などの方法ならなんとかできそうですね。
まとめ
いかがでしたか?娘からお父さんへ、いざ父の日プレゼントをするとなるとけっこう難しいものです。
お母さんの力を借りたり、やはり普段からのリサーチがものを言います。
それは、プレゼントを選ぶ時に役立つだけでなく、渡すときにも役立ってくれます。
不器用な性格のお父さんにはサプライズはやめたほうがいいですし、
忙しいお父さんなら、プレゼントを渡すタイミングが大切です。
プレゼントを渡すほうも贈られるほうもベストな状態が一番ですよね。
あと忘れてはいけないのが感謝の気持ちを添えて、と言いたいところですが、
なかなか表現するのが難しいし照れ臭い!という方の場合は、特に意識もせずに、
ゆっくりと他愛のない話をしてみる・・・という感じでも
お父さんは十分嬉しいはずですよ♡
今年もお父さんにとって、良い「父の日」でありますように。