高血圧は初期の自覚症状は、
まず、ありません!
病院での検診や、症状が悪化してから
自覚したという方がほとんどではないでしょうか?
頭痛や吐き気・動悸、めまいなど、
高血圧が進行してくると、
さまざまな症状が現れることがあります。
他の病気との合併症も多く報告されていますので
「高血圧」と診断された方は
今すぐ生活習慣の見直しをおすすめします。
ウオーキングが血圧改善に!!

高血圧が進行すると・・・
心筋梗塞や大動脈瘤、脳出血などの重大な合併症も予想される、
とても恐ろしい疾患です。
患者数は日本全国で1000万人とも言われています。
以前は40代以上の疾患で「成人病」と言われていましたが、
最近では、20代、30代でも患う可能性のある
「生活習慣病」のひとつとして考えられています。
「生活習慣病」は、運動不足・暴飲暴食・喫煙・ストレスなど
日々の不摂生が原因で起こります。
ここで朗報!!
厚生労働省の調べによると、歩数が多い人ほど血圧値が低い
というデータがあり、ウオーキングが「高血圧」の予防や改善に
とても効果があると言われています。
ウオーキングによって、血圧値の正常化だけでなく
身体機能も向上しますので、さらなる「生活習慣病」の
発生を抑えてくれます。
厚生労働省は、1日の成人男性の平均歩数は6984歩、
成人女性の平均歩数は6029歩と発表しています。
女性の歩数は20~60代までがほぼ同じで、70代から減少します。
男性は20代が多くて、年齢が増えるにつれて徐々に減少しています。
過去15年にわたる、この歩数調査によると、日本人の平均は
年々、徐々に減少し続け、15年前の平均値より
現在では500歩ほど少なくなっています。
この事実は、現代人の運動不足も少なからず影響していると思われます。
ウオーキングの効果的な方法は?

「ウオーキング」は身体への負担が少ないので、
性別や年齢に関係なく、誰にでも簡単に始められる運動です。
しかも、足だけでなく、腰や背中、腕など
全身の筋肉を鍛えることができます。
筋肉を鍛えることにより内臓機能も向上します。
1日だいたい30分程度のウオーキングを継続することで
血圧が安定すると言われています。
そこで高血圧の改善のために
手軽にできる「ウオーキング」の
効果的な方法をご紹介します。
-
- 1日30分程度歩く
1日のウォーキングはだいたい30分を心がけましょう。30分より少ないと脂肪燃焼があまり行われないと言われていますが、時間がとれない場合や慣れない方は休憩をはさんでも大丈夫です。あまり無理をすると膝に負担がかかる場合がありますので体調をみながら続けてください。
- 1日30分程度歩く
-
- 毎日歩く
可能であれば毎日ウオーキングすることをおすすめします。継続することにより脂肪の燃焼と、筋肉の強化が期待できます。行き先や、コースを変更して気分転換に歩くのもいいでしょう。
- 毎日歩く
-
- 早足で歩く
だらだらと、ゆっくり歩いていては心肺機能や筋力アップの効果を得ることができません。いつもより少し早いテンポで少し息が上がるくらいの早足を心がけましょう。毎日の通勤や買い物への道のりでいつもより少し早く歩くだけでも効果が期待できます。
- 姿勢良く歩く
全身の筋肉に刺激を与えるために背筋を伸ばして、姿勢良く歩きましょう。
少し前を見ながら、呼吸を意識して歩きます。テンポの良い曲を聴きながら歩くと気分良く継続することができます。しかし、交通量の多い道路では周りの音が拾えずとても危険です。遊歩道など、安全なコースを事前に確認してください。
- 早足で歩く
さいごに
いかがでしたでしょうか?血圧改善に効果的なウオーキング方法を
ご紹介しました。
ウオーキングは、血圧改善だけでなく
内臓機能や自律神経も整いやすくなります。
どうか無理をせずに、体調をみながら、
お気に入りのコースでウオーキングを続けてみてください。